窓ガラスが汚れていると建物自体が汚く見えるので、定期的に掃除したいですよね。
窓ガラスの内側なら手軽に掃除できますが、外側や手の届かない場所はなかなか難しいのではないかと思います。
そこで今回は、窓ガラスの外側や手が届かない場所の掃除方法について解説していきます。
▼窓ガラスの外側の掃除方法
窓ガラスの外側には、ホコリや砂などがたくさん付着しています。
そのため、いきなり洗剤や水をかけるのではなく、まずは新聞紙やいらないストッキングなどを使ってホコリや砂を落としていきましょう。
ある程度汚れが落ちたら濡らした雑巾で窓全体を拭き、窓ガラスに洗剤をかけてスクイージーをします。
最後に残った水分を拭き取って完了です。
これで大体の汚れは落ちますが、汚れがひどく落ちない場合は業者に依頼するのがおすすめです。
▼手の届かない場所の掃除方法
高所の窓を掃除する場合は、手が届きにくく危険が伴いますよね。
そこで、いくつかのアイテムを使って掃除する方法をご紹介します。
まず1つ目は、柄の付いた掃除グッズにスポンジを取り付けて掃除する方法です。
柄の長いものを使えば、手が届かない高所でも簡単に掃除することができます。
そして2つ目は、両面ガラスクリーナーを使って掃除する方法です。
窓ガラスの内側と外側を挟み込むことで、室内にいながら窓ガラスの両面を掃除することができます。
▼まとめ
窓ガラスの外側や手の届きにくい場所は、
安全を確保したうえで掃除するようにしましょう。
なかなか汚れが落ちない場合は、ぜひ弊社にご相談ください。