Blog&column
ブログ・コラム

鳥害による窓ガラスの汚れを清掃する方法について

query_builder 2021/10/22
コラム
28
「ふと窓ガラスを見たら、鳥のフンがついていた」という経験がある方も多いのではないでしょうか。
こういった鳥害に悩まされている人は多く、放置していると余計ひどくなることがあるのでその都度対処する必要があります。
そこで今回は、窓ガラスについた鳥のフンの清掃方法について解説していきます。

▼まだフンが柔らかい場合
フンが窓ガラスについたばかりで柔らかい場合は、濡らしたティッシュや雑巾、ウェットティッシュなどで取り除くことができます。
近くに水道があれば、ホースやペットボトルを使って水をかけるだけでも落とすことができます。
ただし、勢いよく水をかけすぎるとフンが周りに飛び散ってしまうので、優しく水をかけて拭き取るようにしましょう。
また、できるだけ手にフンが触れないように注意してください。

▼すでにフンが乾燥している場合
時間が経ってフンが固まってしまった場合は、水をかけたりティッシュなどで拭くだけではなかなか落とすことができません。
そのため、まずは固まったフンを柔らかくするために、水を含ませたティッシュをフンの上に被せ、しばらく放置します。
そうするとフンが水分を含んで柔らかくなり、濡れたティッシュなどで拭くだけで取り除くことができるようになります。

▼まとめ
窓ガラスに鳥のフンがつくことはよくありますが、放置すると落としにくくなるので早めに対処することが大切です。
鳥害でお困りの方がいれば、ぜひ弊社にご相談ください。

NEW

  • 高層ビルの窓掃除はどのぐらいの頻度で行うべき?

    query_builder 2022/11/02
  • ガラスに指紋が付く理由と除去する方法について

    query_builder 2022/10/01
  • 窓ガラス掃除はどんな流れで行われるの?

    query_builder 2022/09/03
  • 鳥害によるトラブルの例と対策について

    query_builder 2022/08/05
  • 鳥害による被害と対策について

    query_builder 2022/07/03

CATEGORY

ARCHIVE