Blog&column
ブログ・コラム

外壁タイルのメンテナンスについて

query_builder 2022/04/01
コラム
41
「外壁タイルにはメンテナンスが必要なのだろうか」と気になっていませんか?
安全性のためにも、メンテナンスの必要性や頻度を把握しておきたいですよね。
そこで今回は、タイルのメンテナンスについて分かりやすく紹介いたします。

▼外壁タイルのメンテナンスについて
外壁タイルは、10年に1度ほどの頻度でメンテナンスが必要です。
タイルには「メンテナンスが不要」という説もあります。
しかし長い年月放置すると、目地の劣化が考えられるためメンテナンスしなくてはなりません。
また、地震などによってタイルに浮きや剥がれ、ひび割れなどが発生することもあるでしょう。

ビルやマンションは、10年に1度の全面打診調査が義務付けられています。
この調査は、外壁の安全性を確認するために行われるものです。
10年に1度ということは、ちょうどメンテナンスのタイミングと合いますよね。
そこで全面打診調査の結果をもとにメンテナンスをすると良いでしょう。
外壁の剥がれやひび割れなどがあると、建物の安全性が損なわれます。
安全のために、ぜひ定期的なタイルのメンテナンスを行ってくださいね。

▼まとめ
タイルは耐久性が高い外壁材ですが、やはり定期的なメンテナンスが必要となります。
快適に建物を利用するためにも、定期的な外壁の調査やメンテナンスを行いましょう。
東京を拠点に営業している「株式会社RALZ-Association」では、ビルメンテナンスを行っております。
外壁の打診調査により建物の状態を確認出来ますので、ぜひ弊社までご連絡ください。


NEW

  • 高層ビルの窓掃除はどのぐらいの頻度で行うべき?

    query_builder 2022/11/02
  • ガラスに指紋が付く理由と除去する方法について

    query_builder 2022/10/01
  • 窓ガラス掃除はどんな流れで行われるの?

    query_builder 2022/09/03
  • 鳥害によるトラブルの例と対策について

    query_builder 2022/08/05
  • 鳥害による被害と対策について

    query_builder 2022/07/03

CATEGORY

ARCHIVE